鈴木友範のブログ
電動自転車で
おはようございます。
ニッショウスマイルステーション湘南台の鈴木です。
新型コロナウイルスの感染拡大がはじまった春くらいから感染予防のため電車通勤から自転車通勤に切り替えていましたが、先日タイヤがバーストして修理に一週間かかる( ゚Д゚)、、、ということで平日は歩いて出勤していました。
本日はロコモ予防チャレンジ講座のため出勤、今日は日曜日はということもあり、子供の通園用の使用している妻の電動自転車を拝借しました。
久しぶりの運転でしたが何とか無事に到着、
自転車をこぎながら、そういえば次女は春で小学校に入学、子供を乗せて自転車をこぐこともなくなると思うと少し寂しいものですね。
約5年間、活躍してくれた自転車には感謝です。
今後の自転車の活躍の場は?、、、
とりあえずメルカリかな、、。
さあ、これからロコモ予防チャレンジ講座です。
本日は体力測定です。
スマイルステーション湘南台のインスタグラムで様子をアップいたします。
笑顔で、楽しく、リズムよく、今日も1日現に気に頑張っていきましょう!!
ニッショウスマイルステーション湘南台
リフレッシュ
こんにちは。ss湘南台です。
休日を利用して久しぶりに野外活動に出かけてきました。
今期一番の冷え込みと、受け入れ定員制限ありなので空いてて快適ですね。
子供達も思い切り遊び、秋の自然の空気で大人もリフレッシュできました☺
これから始まる冬シーズン、今冬の寒さはどうですかね?
ニッショウスマイルステーション湘南台
学校は休校中
こんにちは、スマイルステーション湘南台の鈴木です。
新型コロナウイルスの影響で、
長女の小学校が休校となり約2カ月になりますが、テレビ授業や、オンラインレッスンで学習はできるものの、
外出は自粛中、家ですることといえばゲームばかり?だとか、、。
適度な運動もさせたく、インアウトドアと称して室内でテントやハンモックを設置して遊んだり、近所を散歩したり、
とアクティビティもネタが尽きてしまいました。
といことで父のお古を与え、
DJデビューいたしました。
針を落とすと聴こえてくる音が不思議なようで興味深々、
しばらく集中してプレイしていました。
なかなか良いコミュニケーションにもなりますね。
次の休日は、逆に私がピアノを教えてもらおうかな?
1日も早く終息を迎え、安心して学校に行けるようになることを願います。
子供たちも丁寧に手を洗うようになりました、良いこともありますね。
正しく恐れながら通常の生活を取り戻しましょう。
ニッショウスマイルステーション湘南台