ニッショウスタッフブログ

歩きのセミナー

http://www.namiashi.net/

スマイルステーションの岡田です。

お盆週間です。通常営業にて行っております。

先週は歩きのセミナーへ参加してきました。

歩くって誰でも行っている事だから、指導が難しいし、何が正しいと言えなかったり、

1歳から歩いていますしね。。そもそも考えないですよね。

戦前(細かくは明治維新くらい??)の歩き方とは大きく変わったと言われます。

・服装が変わった(着物から洋服)→体を捻じると着物がはだけた

・靴がゲタや草履から洋服へ→地面を蹴ると下駄が、草履が脱げてしまった

・行進 軍隊教育からの集団行動→腕振りのタイミンが早くなった

などが大きな要素になっているようです。

歩くタイミング特に今回は腕振りのタイミングを遅らせる事がポイント。(体を捻じらない)

「足~手~」とリズムを唱え歩く。手は後から振られると着地での跳ね返り、床反力+腕振りが

前に進む推進力(2回)できる。現代の歩行は床反力の1回のみ。(腕振りが早いから)

筋力以外の外力(重力、床反力)を有効に使えると効率良く歩ける。。。

昔の人は歩行を移動手段として30キロとか、飛脚は50キロ走るとか現代では普通ではないですが、そんな事ができらしいですね。

ちょっと難しいお話しでした。「足~手~」「ん~た~」とか唱えて歩いてみよう。

手は後から振られるがポイントです。

 

* RSS FEED