先輩社員インタビュー

Staff Interview

  • 所属:福祉用具事業部

    職種:営業課

    入社:2023年7月

    #02

ニッショウを選んだ理由

就職活動の際にどのような視点で会社を探していましたか?
もともと福祉用具の会社に絞って探していました。
その中でまずはホームページをチェックしていたのですが、最初に受けた印象が他の会社より良かったです。
会社内の雰囲気の良さが伝わってくるように感じました。
先輩社員のブログや、会社の取組紹介などから、プライベートと仕事との両立ができそうだと感じた点も大きかったです。
クチコミサイトもいろいろ参考にしていましたが、ニッショウにはネガティブな書き込みがなく、社員にとっての働く環境づくりにも力を入れていると感じました。
残業が少ない、休日が多い、有給が取りやすい、福利厚生が手厚いなど、プライベートとの両立が図りやすいイメージを持ったことも大きかったですね。
この会社はどのようにして知りましたか?
ハローワークで知りました。
今後介護サービスの需要がますます高まる中で、地元で活躍できるところはないか。
そんな視点で探していたのですが、専門知識や資格や経験がない状態では結局相手にされないところも多い中、1から育ててくれるニッショウの福祉用具専門相談員の仕事を知ってここで働きたいという思いに至りました。
採用フローを進めるなかで、どのような印象を抱きましたか?
  • 面接を担当してくれた方はもちろんなんですが、電話に出た方、面接で会社に訪問した際の職場にいらっしゃったスタッフの皆様等、話し方ややり取りを拝見するなかで、全社的に雰囲気がいい職場なんだと感じました。
    この雰囲気の中で働きたいと思いました。
入社を決めた要因3つをお聞かせください
以下の3つになります。
①介護業界、特に福祉用具を扱う福祉用具専門相談員という職種への熱意
②会社の雰囲気
③会社の雰囲気やそこで働く人達と自分があっていると感じたこと
入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください
入社前は社歴が長めで年齢もすこし離れている人と話す機会が多かったんですが入社後に社歴が浅く年齢も近い先輩社員と接するときはまた違う関係性をイメージしていました。
ただ、実際入社してみると面接時に感じた通り風通しのいい雰囲気の中で仕事ができる環境で、よくある入社前と入社後のギャップがないところが逆にギャップでした(笑)
入社後最初に任された仕事はなんですか
本社で2か月の基礎研修を経て配属先の営業所でメンターと同行しながら対人業務、事務業務の実践を学びました。
一人で動くようになったのは入社後3か月経ってからで、最初の仕事は杖の相談でした。一人で動くようになるといっても任される仕事の内容は配慮してもらえるので安心できます。その時は教えてもらった知識を活かしてフィッティングを行い、お客様にあった杖をご購入頂きました。とても喜んでもらえ、自分もうれしかったことを覚えています。
会社の企業ミッション(不の解消)、企業理念(ニッショウ愛言葉3つの木)、経営理念(従業員満足度が高く幸福を感じるいい会社を目指します)に対して、どのような印象を持っていますか?
ここに関しては社長から直接説明を受けました。
「不の解消」はこの仕事をしていく上で大切にしたいとすぐに共感しました。
また、企業理念の「元気」「ひたむき」は自分の性格とマッチしているなと感じ、「地域」というのはこの会社の仕事そのものという印象を受けました。
経営理念の「いい会社」をめざしているのは周りのみんなを見るとそう感じることが多く、そこに関して前向きに進んでいると感じています。
「入社してよかった」と感じていることはなんですか?
  • まだ入社1年ですが、年に一度の全社表彰で新人賞を受賞したり、日々の業務の中でも社内サンクス制度の中でたくさんの方から「サンクス」をもらったり。
    自分の仕事をみんなに見てもらえている、それを評価してもらえる。そんな気持ちで日々働くことができる環境にいるんだという実感を持ちながら働けることがなによりよかった点ですね。
この会社でどのように成長していきたいですか?
自分のポテンシャルをもっともっと伸ばしていければと思っています。
将来的には今後もますます需要が高まっていく介護業界の中で、会社としても個人としても第一人者と認識されるような存在を目指したいです。
さしあたり、「ニッショウと言えば金野さん」と言われるところから取り組んでいきたいと考えています。

仕事の内容とやりがい

所属している部署、チームの説明をお願いします部署、チーム内ではどのようなポジションですか?
  • 社歴としても知識、経験、スキル的にもまだまだ一番の若手としてのポジションです。
    ただ、自分をしっかり見てくれる、サポートしてくれる上司・先輩に恵まれて活躍の場を与えてくれことにやりがいを感じています。
    既にお客様宅に訪問して直接サービスを提供する仕事を一通り任せてもらっています。具体的には福祉用具のレンタル、販売、モニタリングといったサービスに加え、住宅改修サービスを通じた住環境整備が主な業務になります。
    介護保険を利用したサービスが多いので、それぞれのお客様の担当となっているケアマネジャーや地域包括支援センターの担当者との情報共有も行います。
    うちの営業は、信頼関係を築いていきながら次の仕事を頂くといったイメージですね。
仕事をするうえで大切にしていることを教えてください。
この仕事はコミュケーションがベースになるので、社外だけでなく社内のコミュケーションも大事にしています。
仕事の話しだけといったドライな部分だけでなく、プライベートの話も適度にできるような関係性が強いチームを作ると考えていることもあり、そんな空気が作れるように意識しています。
社外ではそれに加えて「信頼感」を得られるようなことも重視しています。
例えば報告連絡相談の徹底を越えるような、機械的なコミュニケーションだけでなく、人と人とのつながりを作っていくような関係づくりを意識しています。
仕事のやりがいをお聞かせください
  • 関わった方にありがとうと言われることですね。
    感謝の言葉って意外と出すのが難しい部分があると思うんですが、自分の仕事は感謝されて終わるようにしたいと思っています。それができた時にやりがいを感じます。
これまで一番苦労した仕事のエピソードをお聞かせください
お客様の希望とケアマネジャーの考えが異なっていて、その板挟みになった時にケアマネジャーから強めの注意を受けたことですね。
お客様の希望が一番と考えていたんですが、その要望をうまくケアマネジャーに伝えられず、ケアマネジャーに勘違いをさせてしまったことが原因だったんですが・・。
最終的にはケアマネジャーには理解してもらえ、お客様の希望も叶ったので丸く収まったのですが、情報共有の大切さを学ばせてもらった経験でした。
これまでで一番、成功を感じた仕事のエピソードをお聞かせください
お客様やケアマネジャーからの具体的な指示ではなく、自分が提案した福祉用具がお客様の「不」を解消した時ですね。
お客様からもケアマネジャーにもとても喜んでもらい、感謝された時自分の専門職としての仕事の成功体験に繋がったと感じました。
今後、挑戦したい仕事やポジションについてお聞かせください
  • 今の自分の先輩社員を見ていて自分もあんな風になりたいと強く感じます。
    今後自分が先輩になった時に、後輩にそんな風に教えられるような人になりたいという思いです。
    別の職場での経験ですが、自分の後輩が成長していく姿を見て、自分のモチベーションが上がるといったことを経験したこともあり、今の先輩に倣って、早くそんな立場になりたいと思っています。

オフの過ごし方

仕事後や休日はどのように過ごしていますか?
家で娘や妻とゆっくり過ごすのが好きです。
自分がオフの日は洗濯や掃除などの家事も積極的にしています。
趣味をお聞かせください
歌うのが好きなのでカラオケや、学生の頃からギターをやっているので家で時間がある時に弾いています。その関係で音楽鑑賞している時間も多いですね。
仲間とバスケットボールをして汗を流したりするのも休日の楽しみの一つです。
仕事とプライベートの両立はできていますか?
出来ています(即答)
仕事の経験が私生活で役立っていると感じた経験はありますか?
元々積極的に他人に話しかけるようなタイプではないのですが、仕事で職業、性別、年齢問わず様々な方とコミュニケーションをとることが多いので、家族や仕事外の人とのコミュニケーションの場でも円滑なやり取りができるようになっているように感じます。
よく活用される、もしくは「あってよかった」と感じる福利厚生をお聞かせください
この会社は自分はもちろん、家族も含めてプライベートを充実させてくれる福利厚生制度が充実していると思います。
有給が取りやすかったり、格安でディズニーリゾートを利用できたり、ベルマーレの試合観戦チケットをもらえたりと、いろいろとても有意義に利用させてもらっています。

ニッショウで仕事をしたいと
考えている方へ

  • 仕事自体は大変と感じる部分もありますが、それを上回るやりがいや達成感を日々感じることができる職場だと思います。
    会社全体の雰囲気、スタッフ間の雰囲気の良さからだれでも入社当初から輪に入っていきやすい環境である点も、入社を検討されている求職者の皆さんに伝えたい点です。
    ちょっとでも興味もったら応募ボタン押しちゃった方がいいですよ!☆

☆情報収集目的の相談や職場見学相談も歓迎☆

求職者様対応担当(安部)へのご連絡はこちら

LINEで応募OK!

  • 採用公式LINEを友達登録して、応募したい旨やご質問メッセージを送ってください。

閉じる