Work
仕事の内容

  • 福祉用具事業
  • デイサービス事業

福祉用具事業部の業務内容

【営業スタッフ】

  • 主な業務はご自宅で介護を受けている方を対象に、介護ベッドや車いす、杖などの福祉用具を選定・搬入する業務になります。

    一日で平均すると7~8件前後のお客様宅に訪問し、その合間に居宅介護支援事業所のケアマネジャーさんのところに立ち寄ったり老人ホームやデイサービスセンターなどの施設に商品の導入相談や納品に伺ったりします。

    訪問するお客様は、全て事前に打ち合わせが済んでアポイントのある方や既存のお客様・リピートのお客様ですので安心して訪問することが出来ます。
    移動は社用車による移動になりますが、車両はほぼ全てATの軽自動車です。

  • 始業後に事務所を出ると、外で業務を行う時間が殆どになりますが、会社からiPadやノートPC、ポケットWifiを無償支給・貸与していますので、WEBに対応した業務基幹システムの利用、また社内の業務データも全てクラウド上に保管・管理してありますので外で事務作業を完了させたり、社内SNS(弊社ではTalknoteを採用しています)を活用して事務所内のスタッフとも常に迅速かつ気軽にコミュニケーションを取ることが可能となっています。

    それらを上手に活用すれば、各営業スタッフの意識次第で効率的に時間を使い生産性を上げることが可能になる環境を提供しています。

    夕方、事務所に戻った後は外で処理できなかった事務処理などを行った後に帰宅となりますが、帰社後は営業スタッフ皆が顔を合わせる時間帯でもありますので、その日に対応した業務のことで分からないことや疑問に感じたことなどを先輩や同僚に色々と聞いて解消することも出来る貴重な時間でもあります。

  • 弊社は営業職とはいえ、個人の業績数値に偏った評価制度を採用しておらず、他者に色々と教えることや模範となるような業務姿勢を高く評価する仕組みとなっているので安心して学んで成長していける環境であると思います。

    残業時間は個人や月にもよりますが、月間10時間から40時間前後で、1分単位でタイムカードで集計を取り時間外手当てとして支給しております。
    プライベートで予定がある日などは、もちろんそれに合わせて定時で帰宅することも可能です。

    休日出勤は基本的にほぼありませんが、弊社は地域社会との繋がりを大切にしていますので、地域で行われる福祉祭りや高齢者向けのイベントなどが行われる際には、数名のスタッフが参加をするため休日出勤をする場合もあります。
    その際は事前に別の希望日を代休として決めてもらい、休みを取ってもらうことにしています。

【事務スタッフ】

  • 事務所内でお客様やケアマネジャーさん、施設の職員の方などからの電話による福祉用具に関するご注文や相談に対応する業務がメインとなります。

    電話対応、PCによる事務処理の時間がほとんどになりますが、PCに関しては特別なスキルが無くても十分に対応は可能で、ExcelやWordの基本操作が出来れば問題はありません。

    事務職とはいえ、外部の方や営業スタッフとのコミュニケーションがベースとなった仕事の占める割合が多くなりますので、PCや事務処理のスキルよりは笑顔での電話対応など対人的なスキルがより求められる職種だと思います。

  • 日中は随時、外部からお問い合わせ等がありますので、お昼の休憩時間はスタッフが順番で取るようになります。

    自宅が近いスタッフは1時間の休憩時間に家で昼食をとるスタッフもいます。

    残業は少なく、月間で5~20時間以内になり、定時に帰ることも問題無く出来ます。

    事務スタッフは女性がほとんどで、小さなお子さんが居るスタッフやそれを経験した人も多く、休暇のスケジュール決めの融通や急な休みなどへの対応も柔軟に出来ていますので安心して働いて頂けると思います。

デイサービス事業部の業務内容

  • 弊社のデイサービス(スマイルステーション)は短時間運動特化型のデイサービスです。

    午前中と午後の二回に分けてサービス提供を行い、それぞれサービス提供時間は2時間強(大庭・湘南台)もしくは3時間強(茅ヶ崎・辻堂)となっており、入浴の時間やお食事の提供はありません。

    お客様にはフロア内のマシンを利用したトレーニングやグループでの体操、個別のリハビリなどを行ってもらうなど、身体機能の維持・向上を目的としたデイサービスとなっております。

  • サービスの提供にあたっては、先ずお客様のご自宅までお迎えにあがる送迎業務から始まります。

    スマイルステーションに到着後は、バイタルチェックを行い全員での準備体操を行い、その後は個々のお客様ごとにトレーニングのプログラムを行っていきます。

    スタッフはお客様のトレーニングのアドバイスやお手伝いを行うことがメインとなりますので、介護の仕事というよりもフィットネスジムのスタッフに近い業務内容かもしれません。

トレーニングの合間にはもちろんお客様との会話も重要な業務の一つとなりますので、身体を動かすことや誰かとコミュニケーションをとることが好きな方にピッタリな仕事だと思います。

トレーニングに関する研修も常に開催しており、特別な知識が無くても安心して働いて頂ける環境です。
常勤のスタッフも残業は多くはなく、月間で10~25時間前後で定時で帰宅する日もあります。

Entry
採用応募

経験者の方はもちろん、未経験者の方からのご応募も大歓迎です。