業務内容
4分でわかる 運動トレーナー職紹介動画
-
運動特化型と歩行特化型 2つのブランド
弊社のデイサービスは「短時間運動特化型 スマイルステーション」と「短時間歩行特化型 グッドウォーク」の2つのブランドを提供しています。
いずれも午前中と午後の二回に分けてサービス提供を行い、それぞれサービス提供時間は2時間強(大庭・湘南台)もしくは3時間強(茅ヶ崎・辻堂・グッドウォーク)となっており、入浴の時間やお食事の提供はありません。
お客様にはフロア内のマシンを利用したトレーニングやグループでの体操、個別のリハビリなどを行ってもらうなど、身体機能の維持・向上を目的としたデイサービスとなっております。スマイルステーションとグッドウォークで提供するトレーニング・体操・評価項目の内容が異なります。

-
シニアフィットネスジムという価値
サービスの提供にあたっては、先ずお客様のご自宅までお迎えにあがる送迎業務から始まります。
スマイルステーションに到着後は、バイタルチェックを行い全員での準備体操を行い、その後は個々のお客様ごとにトレーニングのプログラムを行っていきます。
スタッフはお客様のトレーニングのアドバイスやお手伝いを行うことがメインとなりますので、介護の仕事というよりもフィットネスジムのスタッフに近い業務内容かもしれません。

こんな職場です
トレーニングの合間はお客様との会話も重要な業務の一つとなりますので、身体を動かすことや誰かとコミュニケーションをとることが好きな方にピッタリな仕事だと思います。
毎月就業時間内で研修を開催。またOJTも含めてフォロー体制を手厚く整備しているので、入職時に特別な知識が無くても安心してご活躍頂ける環境です。事業部の月平均残業は7.6時間、定時で退勤するスタッフも多い職場です。
1日の流れ(店舗により異なる場合があります ()内は午後のサービスです)
-
07:45
-
08:00
-
08:35(13:05)
-
送迎開始
お迎え
お客様のご自宅にお迎えに行きます。

-
08:55(13:25)
-
09:00(13:30)
-
09:15(13:45)
-
09:30(14:00)
-
10:00(14:30)
-
10:10(14:30)
-
11:30(16:00)
-
11:50(16:20)
-
整理体操
ストレッチ(クールダウン)
疲れを残さないように丁寧にストレッチします。

-
12:10(16:40)
-
送迎開始
お送り
ご自宅まで安全に車でお送りします。

-
-
昼休み
昼食・休憩
午後のサービス提供開始時間まで休憩します。
-
-
17:00
-
退勤

業務内容
3分でわかる 看護職紹介動画
-
日勤のみの職場
弊社のデイサービスは「短時間運動特化型 スマイルステーション」と「短時間歩行特化型 グッドウォーク」の2つのブランドを提供しています。
いずれも午前中と午後の二回に分けてサービス提供を行い、それぞれサービス提供時間は2時間強(大庭・湘南台)もしくは3時間強(茅ヶ崎・辻堂・グッドウォーク)となっているため、仕事も日中のみで夜勤はありません。また入浴やお食事の提供がないため、関連する介助業務等もありません。
お客様にはフロア内のマシンを利用したトレーニングやグループでの体操、個別の機能訓練などを行ってもらうなど、身体機能の維持・向上を目的としたデイサービスとなっております。スマイルステーションとグッドウォークでは提供するトレーニング・体操・評価項目の内容が異なります。

-
医療行為はほぼありません ブランク・未経験でも安心して働ける職場
お客様は原則スタッフのサポート無しで歩行移動ができる方(杖や歩行器の利用可)、くわえて意思の疎通できる方としています。日常業務で医療行為はほぼありません。主な役割としてはバイタルチェックや機能訓練のサポートを通じた客様の健康管理となります。一般のデイサービス看護師が担う口腔ケア、応急対応、軟膏塗り、爪切り、点眼、軽度のケガの手当、床ずれの処置、胃ろうの管理、インスリン注射などの行為もないため、ブランクがある方や未経験の方でも安心してご活躍いただける環境です。

心と身体と時間に余裕をもって働ける職場
お客様の大半は要支援認定を受けている元気なシニア層なので、一緒に身体を動かすことや相手の話を聞くことが好きな方は仕事がより楽しく感じられるかもしれません。日曜定休で、車通勤もOK、事業部看護職の月平均残業は1.5時間とほぼ定時で退勤できる環境でもあります。心と身体と時間に余裕をもって働きたい、家庭と仕事を両立させたい・・そんな方にもピッタリの仕事だと思います。
1日の流れ(店舗により異なる場合があります ()内は午後のサービスです)
-
08:30
-
08:55(13:25)
-
お客様到着・ご案内
スマイルステーション/グッドウォーク着
送迎車が到着、座席までご案内します。

-
09:00(13:30)
-
09:15(13:45)
-
09:30(14:00)
-
10:00(14:30)
-
10:10(14:30)
-
11:30(16:00)
-
11:50(16:20)
-
12:00(16:30)
-
-
昼休み
昼食・休憩
午後のサービス提供開始時間まで休憩します。
-
-
17:30
業務内容
3分でわかる 送迎ドライバー職紹介動画
-
必要な経験・資格は普通自動車運転免許のみ
弊社のデイサービスは「短時間運動特化型 スマイルステーション」と「短時間歩行特化型 グッドウォーク」の2つのブランドを提供しています。
いずれも午前中と午後の二回に分けてサービス提供を行うため、送迎は①朝のお迎え、②昼のお送りとお迎え、③夕方の送りと3つの時間帯に分かれています。送迎に使う車は現在日産セレナに統一しています(全車障害物ソナー装置搭載)。慣れるまでは道を覚えるのが大変なので、送迎ルートのナビゲーション機器もご用意しております。運動指導アシスタントを兼任する場合、追加で必要となる経験や資格はありません。また仕事も日中のみで夜勤はありません。入浴やお食事の提供がないため、関連する介助業務等もありません。
お客様にはフロア内のマシンを利用したトレーニングやグループでの体操、個別の機能訓練などを行ってもらうなど、身体機能の維持・向上を目的としたデイサービスとなっております。スマイルステーションとグッドウォークでは提供するトレーニング・体操・評価項目の内容が異なります。

ドライバー兼運動指導アシスタントとしての働き方も
お客様の大半は要支援認定を受けている元気なシニア層です、一緒に身体を動かすことや相手の話を聞くことが好きな方は運動指導アシスタントの兼務がより楽しく感じられるかもしれません。日曜定休、車通勤もOK、事業部送迎職の月平均残業は0.7時間とほぼ定時で退勤できる環境でもあります。心と身体と時間に余裕をもって働きたい、プライベートと仕事を両立させたい・・そんな方にもピッタリの仕事だと思います。
1日の流れ(店舗により異なる場合があります ()内は午後のサービスです)
-
07:45
-
08:00
-
朝礼
当日の共有事項、注意事項などを確認します。
送迎車の点検準備
安全に運行できるよう車両点検を行います。
-
08:35(13:05)
-
送迎開始
お迎え
お客様のご自宅にお迎えに行きます。

-
08:55(13:25)
-
お客様到着・ご案内
スマイルステーション/グッドウォーク着
送迎車が到着、座席までご案内します。
-
09:00(13:30)
-
送迎車管理
送迎車両移動
送迎に使用した車両を所定の駐車場に移動します。
-
09:15(13:45)
-
-
-
11:30(16:00)
-
11:45(16:15)
-
12:00(16:30)
-
送迎開始
お送り
ご自宅まで安全に車でお送りします。

-
-
昼休み
昼食・休憩
午後のサービス提供開始時間まで休憩します。
-
-
17:15