ニッショウスタッフブログ

サロンわかば2

わかば2

わかば1

湘南中央病院さんからのご依頼で介護予防教室。また呼んでくれるみたい!!

脳トレもいれながらですが、一番力を入れたのは「腹式呼吸」。自律神経を整えるのはもちろん。

体幹(姿勢)を保持しているのは腹部の呼吸の筋肉たち(横隔膜 腹横筋 骨盤底筋)これらが働き、姿勢を垂直方向へ

立てる多裂筋(背骨のインナーマッスル)が働く!!

赤ちゃんの泣く事や寝返りしてのうつぶせ呼吸は、真に体幹トレーニング(呼吸)です。

5秒かけて吸って(お腹を膨らませて)10秒かけて吐く(お腹を引き締めながら)。これ大事です。

運動から関われる私たち(運動指導家)の役割は、その後の医療に関わることを遅らせるという重責をにないます。

介護予防は、それほど大切な事。

まだまだ、やる事はたくさんあります。

コメント

  • 体幹について貴重な記載があり読まさせて頂きました!
    立っていたり、歩いている時に、体のふらつきを感じていたので、体幹を鍛えようと思い、バランスクッション運動を続けて来ましたが、インナーマッスルに一番効果的なトレーニングは腹部の呼吸であったのですね!
    大変良い勉強になりました!
    今後続けてみたいと思います!
    また参考になるような運動がありましたら、是非ブログで公開を宜しくお願い致します!

    2017年6月30日 5:09 PM | kon

  • 追伸
    腹部の呼吸法は、一日何回?何セットやれば効果が出るのでしょうか
    人によって違いはあると思いますが、標準的な回数をお教え下さい!

    2017年6月30日 5:12 PM | kon

  • konさんありがとうございます。
    腹式呼吸ですが、
    まず吐いて残気を出す~吸う(お腹がふくらむか確認)5秒かけて行い2秒止める(横隔膜筋トレ)~吐く(お腹がしっかりへこむか確認)~10秒かけてゆっくり細く長く吐く(姿勢はいい姿勢でキープ)ほぼ吐き切ったら2秒止める(腹横筋、骨盤底筋筋トレ同時に勝手に多裂筋)
    ×5セットから始める。1日3回もすれば十分です。あと呼吸筋が鍛えられると普段の呼吸が深くなっていくので、1日の呼吸2万回が勝手に筋トレに!? ボチボチ行ってみてください。
    体幹は非常に深く勉強しながらですが、また発信させて頂きます。感謝

    2017年7月7日 3:03 PM | スタッフニッショウ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: https://nissho-inc.com/staff_blog/wp-trackback.php?p=3599

* RSS FEED